私自身、看護師になる際、ほとんど就職活動はしなかったので、何が看護師の“平均”なのかを全く知りませんでした。
知り合いの医院に、半分コネのような形で入ってしまったので・・・。
それに、どこの病院でも、そこまで給与や待遇は、変わらないと思っていたのです。
(そこが甘かったのですが・・・😞)
でも、看護師として働き始めて数年経つと、現場の状況、環境、そして給与の面でも、自分の立ち位置がわかってきますよね。
先輩との差はもちろんのこと、同じ学校だった友人と比較すると、いかに私の待遇って恵まれていなかったか!
私は手取りで20万そこそこでしたし、先輩も30過ぎで25万〜30万程度でしたが、別の人から話しを聞くと、
同じ看護師で年収500万、600万の人もいるというじゃないですか!💦
しかも、ごく一部ではなく、結構な割合でいるのです!
もちろん、夜勤などで差が出てくる事は分かっていましたが、手当を考えても、あまりにも見過ごせない歴然とした差がありますよね。
この違いは何なんだ?と。
お金のために始めた仕事ではありません。
もともとは、86歳で亡くなったおばあちゃんの面倒を見てくださった看護師さんに憧れて、私もあんな看護師さんになりたい!と思って始めたこの職業。
しかし、いざ働き出せば、生活がかかってくるし、つらいなりにそれなりのお給料をもらわなければ、理想論だけではやっていられないのも事実ですよね。
そこで、高収入をもらっている友人看護師から、どうやってそんな病院を見つけたのか聞いてみたのです。
それがこちらの、看護師転職会社さんでした。
知ってましたか?
私は転職する気もなかったので、そういう情報に疎かったのですが、看護師さんの中では有名みたいですね!
一応、評判もいいと聞いたので、いい案件がないかなーと思って、登録だけはしてみたのです。
すると、魅力的なお仕事がたくさんをしてくれたんですよね!
他にも大手に登録したことはありますが、やはり担当が親身になってくれるかどうかが、転職会社を選ぶポイントかと思います。
仕事は、共通することもあるので、あとはどれだけ要望を聞いてくれたり、親身になってくれるか。
元の仕事は、知り合いのコネということで入ったので、たしかにそれはありがたかったのですが、医院長とウマが合わない事も多々あったり、看護師になったからにはもっとやりがいを求めたい!ということで、転職を決意しました。
そんなにうまくいくのかなーと思っていましたが、どうも看護師さんはどこも引く手あまたらしく、家からの近くのきれいな総合病院に、年収もかなりアップして、再就職することができたのです!
いま、半年くらいですが、先生も同僚もみな働きやすく、仕事ができています💕
給与の額は出せませんが、今まで20万で働いていたのがバカみたいでした(笑)
もちろん、全員が全員がうまくいくとは限りませんが、
・かなり働いているけど、もっとお給与が欲しい。
・仕事が自分に合わない、もっとやりがいのある仕事がしたい!
・大病院で働きたい!
・忙し過ぎるので、もっとプライベートを充実させたい!
と思っているのであれば、一度そういう転職会社さんに問い合わせてみるのもいいのかなと思います。
他、看護ルーやいろいろあるみたいですが、私は、こちらの会社で充分よく対応してくれましたよ^^
これは担当の寺崎さんです(笑)

すごく親身に聞いてくれました!
あなたにも、やりがいがあって、良い仕事が見つかる事を祈っています😃
私が年収150万アップと夜勤なしを勝ち取れた転職はこちら✨